2015年12月6日日曜日

耐えられない

職業センターに行くようになって、かなり疲れています。

センターでやること自体は難しくないのですが、それに200%の力を使ってしまうようで。
帰り道で寝ながら歩きそうになっています。

慣れないバス・バス酔い・騒音に、慣れないセンター、人々は意外とストレスのようです。しかも、センターは職場環境以上に学校の環境に似ているふしがあり、いわゆる「お説教めいたこと」が多く、いちいち真に受けてしまう私・その実すでに限界を越えている私は「もうこれ以上頑張れないよ〜」とパニックしかけながら過ごしています。

今回は、その「お説教めいたこと」が原因で目に見える形でのパニックが起こったので記録。

ーーーーーーーーーーーーーーー


一週間の終わりに、「来週の目標」を決めます。
初めは女性のスタッフさんに「書いてください、もし思いつかなかったらこの例を挙げた紙を見てもらっても構いません」と言われて、特に思いつめることもなく書こうとしました。
ところが。その途中で別の男性に声を掛けられ。

「もりさんはセンターが終わったらどこに行くか決まっているんだっけ?」

といきなり聞かれました。
意図がわからず、世間話なのか必要な話なのかもよくわかりませんでしたがとりあえず答えたらスッと去って行きました。

「?」と思いつつも気にせず書こうとしたら、また現れ。


「あなたはもう次の就職先が決まっているから、それに向けて必要なことを書いたほうがいいね。就職したら、悩みを相談したりはできないから。」

この時点で私の頭は「就職したら悩みをそうだんしてはいけないのか。それは大変だ。どうしよう。でも、今まで他の人から聞いている話とは違う。」という混乱でいっぱい。続きをうまく聞く(聞き流す)余裕がありません。

「社会に出たらこことはぜんぜん違うからね。一般的に」

ぜんぜん違うならわかんないじゃん!!しかも一般的に、というあいまいワード。
でも「そうなのか・・・私はダメだ・・・」と一気に混乱加速。

「だから、今、できるだけ悩みを解消して行けるように目標を決めたほうが良いね。」

この人は何を求めているの???私にどうしてほしいの???これ以上頑張れないし、そもそもカリキュラムで目標というのはすでに決まっているのに、そこに新たに追加なんて、私にはできないよー!!!
むしろ「無理しない」のが私の目標なのに、もっと頑張らなくちゃいけないの???どうして今までの私の考えと反対のことばかり言うの???意味がわからない。

となってしまい、この時点で私は静かにパニックして固まっていました。
固まった私をみてそのスタッフさんは

「わかった?」

と一言。返事がないので確認したのでしょう。
わかんない、わかんないよ…と思いながらも、まだ出会ったばかりのよくわからない、なれていない人にそんなこと言えませんし、声を出したら混乱が強くなりそうです。それに、どうもこの人は聞いていると「一般的に」という言葉が癖で、「普通」が好きなようだ。この人は信用出来ない。という気持ちにもなりました。また、これはどうしようもないことですが、私は彼の発声が苦手です。初めて聞いた時から、声が叩きつけてくるようで「あ、ダメ。怖い。」と思いました。でもそんなことは仕方がないですし、それだけでどうこうなる程ではなかったので、適度に薄く関われば問題無いだろう、と思いました。ところがこうなってくると、もう「この人、怖い」に変化。

そうしてしばらく固まっていましたが、少ししてようやく「でも、ああいう説教っぽいことをいう人はいるし、私と彼は別の人間だから関係ない。」ということを思い出して、カリキュラムに沿った目標を書いて提出しました。

すると、ちょっと目標がばく然としていたのか、別のスタッフさんから「具体的にはどういうこと?」と聞かれてしまい。
この時点でまだ混乱しているわたしに「どう」というオープンクエスチョンをうまくかわしたり、答えたりすることができなくなっていました。頭ではエラーが鳴りっぱなしです。
もだめだ〜。ということで、パーティションで仕切った別室でしばらく休みました。

・新しい環境
漠然とした、それでいてプレッシャーなことば
・オープンクエスチョン
・苦手な音(声)

が重なりに重なった結果です。特にNGだったのが二番目「漠然とした、それでいてプレッシャーなことば」。どうしたらいいのかわからなくなってしまいます。そのくせ、「もっとがんばらないとダメだ」と思ってしまう。多分普通の人は普段からそこまで張り詰めて生活しておらず、また言葉をそのまま受け止めてしまうこともないため、多少強く説教しても大丈夫なのだろうと思います。学校が典型ですね。けれども、私はそうするとダメなのです。
また、見た目は余裕で活動しているように見えるであろうため、「もう少し頑張らせても大丈夫だろう」と思われてしまったことも原因かもしれません。その実、常に100以上のパワーを使い果たしている状態、というわけです。自分の中ですら、それにあまり気づけていませんでした。活動そのものはものすごく簡単であるためでしょう。けれども、生活を振り返ると、センターの翌日はこんこんと眠り続けて(しかも眠りが浅く、寝ても寝ても疲れている状態)いるのです。ものすごく、疲れていたのです。

さて、そんなパニックのあとですが、ここで早退したら、もう来週からセンターにいけなくなってしまうような気がしましたし、とりあえず頓服で収まったこともあり、活動に戻りました(これも無理があったのか…?わかりません)。
活動そのものは全く問題なくできました。
そして終礼(帰りの会みたいなものがあります。やっぱり職場というより学校みたい。)。

終礼では全員が本日の感想を述べたあと、スタッフさんも一言話します。
そこで男性スタッフさんが話したのが、だいたい以下のようなことです。

寒くなってきましたので体調に気をつけてください。正直、月曜日に休むっていうのはカッコ悪いよね。「体調管理できてませ〜〜〜ん」って言っているようなものです。休みというのは遊ぶためにあるわけではなくて、「リフレッシュ」という言葉がありますが、また元気に労働するためにあるのです。
それからもう1つ。社会に出て働くというのはどういうことでしょう。◯◯さん。
◯◯さん「お金を貰って自立することです。」
そうだね。まずお金のことが出てくる。自立とも言ってくれたね。でも、それだけではいけない。働くのはお金のため以外のこともある。それを考えてほしい。僕は何十年も働いている。

というようなことを言いました。全てのことに「???」と思ってしまって、いつもなら頷きながら聞くのですが、全部首を振ってしまいました。極度に嫌なことや理不尽なことを言われたりすると、もろに態度に出てしまうのも、私の悪い癖なのです。我慢ができません。今回、部屋を飛び出して帰宅しなかっただけ、頑張った方なのです・・・。中学校ではとびだして帰宅していましたし、高校では涙が止まらなかったわけですから、少しは進歩しているのです・・・。
先の一件があったため、余計にしんどかったです。

「休んではいけない」:突然倒れても這ってでも(比喩でなく)行かなきゃ、となってしまう。アルバイトで「這ってでも来い」と言われて「もし這って行くと、何時間前に家を出ればいいのか」計算して、絶望したことがあります。
「カッコ悪い」:仕事は「仕事」なのになぜ人格攻撃をするのか。あなたにそんなことをする権利はない。おかしい。と思う。
「休みは遊ぶために〜」:それはあなたの意見である。遊ぶために休む人もいていい。と思う。人間は全員が全員労働に命を捧げているわけではない。
また、そのように思うと私は休む事ができず、リスク管理のために家に引きこもって「かぜをひかないように」「ねぼうしないように」と考え続けてイライラそわそわして休みを過ごしてしまうのである。
「仕事はお金のためだけではない」:それはあなたの意見だ。押し付けないでほしい。と思う。趣味のついでに仕事をすることの何がいけないのか。そうやって働くからといって仕事をおろそかにしてしまうことにはつながらない。

主にこんな思いが頭をよぎりました。
説教っぽい割に浅いことを言われ続け、また全体に話の結論が見えずばく然としており、気持ちが悪くていたたまれなくてとてもつらかったです。キャーッとなって逃げ出したり泣き出したりしなかっただけ頑張った方なのです。

もちろん、これは「私個人に」言ったことではないのでしょう(もしかしたら私がその日に彼のせいでパニックしたあてつけかもしれませんが)。そして、これをここまで受け止めてしまうのは私の自他区分の問題ですから、私の課題です。

けれども、こういう人もいるのだ、ということを、せめて職業センターの人は、しっているべきだよなぁと思います…。職業センターの書棚、発達障害の本だらけなのになぁ。高機能者・普通に見えるタイプ・受動型に関しては、やっぱりどこにいてもわかってもらいにくいし、正直「配慮してほしい」とも思わないので、どうしたものかなぁ、と思います。こういった場合、別室に行かせてもらったりしたほうがいいかもしれませんね。自他区分は、すこしづつできるようにはなってきましたが、まだまだのようです。完全にうまくできるようになるのはいつになるのか、それとも完全にはできないのか。

2 件のコメント:

  1. それは私でも混乱するわ…。
    障害者職業センターなのに、どうして「普通」を求めるんだろう?
    「普通」にできなるなら、普通にハロワ通して就職してるって…。
    何十年も働いているからえらいわけでもないし。
    世の中を知っているというわけでもない。
    それ、苦情言っていいレベルな気がする。

    返信削除
    返信
    1. なかなか雑な対応でびっくりしちゃいました。施設ごとというよりひとによって理解度やスキルはかなり違いますね…。
      もともと、知的の人がメインターゲットになってくると、全体にはこういう言い方が必要になってくるんだろうし、悪気もないのはわかるから、心苦しいけれど、かなり良くない対応だよなぁとおもいますねぇ。きっとこういうの、他の精神・発達の人にも過剰なプレッシャになりますよね。こういう理由で嫌だった、とまとめられたので、一応知ってもらおうと思います。

      削除